引っ越しする時、異音がしたりして寿命が短そうだというのでない限り洗濯機は持っていきたいですよね。
ですが洗濯機の引っ越しには結構トラブルがあります。
このページには引っ越しで洗濯機を持って行くときにするべき確認事項と、運搬や設置する時の注意点、臭いがする場合の対処が書いています。読むと後で後悔することが少なりますので是非お読みください。
まず引っ越し先でその洗濯機が使えるか確認が必要
蛇口タイプの確認
築年数が大きく違う建物に引っ越す場合、蛇口の形状が違っていることがあります。もし蛇口の形状が違っていた場合、交換を頼むかアダプターを買って取り付ける必要が出てきます。
どちらにしても少しお金と時間を使うことになるので、引っ越してすぐ洗濯したかったのにできなかったなんてことになりますので事前に確認しておくといいでしょう。
洗濯機置き場と搬入経路に十分なスペースがあるか確認
洗濯機のサイズを測って、引っ越し先の洗濯機置き場にも設置可能か見ておくのはもちろん、そこまでちゃんと運べるかも確認しておきましょう。
洗濯機置き場に収まらなかったり、玄関の大きさや曲がり角の広さが十分でなく運び込めなかったというケースは実際あります。
洗濯機は斜め置きしたり防水パンからはみ出して置いてはいけない
引っ越し先の防水パンが二層式のもので、持ってきた洗濯機とは全く大きさが違っていてちゃんと置けないというのはありがちです。
サイズが合わないからといって斜め置きして使用すると故障の原因になります。また、防水パンの上にはみ出して置くと防水パンが壊れる可能性がありますのでこれも避けましょう。
サイズが合わなかったらその洗濯機は捨てたり処分するしかないのかというとそうではありません。
ベランダに置くと手すりの下部に当たるけれど、少し上だとギリギリ水平にしても置けるという場合があります。その時は洗濯機を乗せても大丈夫な台となるものを置いてから洗濯機を設置しましょう。
引っ越した先の防水パンが小さくてはみ出す場合はかさ上げ台を使うといいでしょう。
ただ見た目が少し悪いので、気になるなら防水パンを交換してもらうという手もあります。リフォーム会社に頼めるのですが、ものによって料金は結構ばらつきます。数千円でできることもありますが3万円前後かかることが多く、それ以上かかるということもあるようです。
荷台に乗せる時の注意点
二層式洗濯機以外は横にしてはいけない
全自動洗濯機は内部で洗濯槽が吊り下げられた状態なのですが、横置きにしてしまうと洗濯槽の吊り棒が外れたり変形する、内部軸がずれるという可能性があります。
そうなるともう使えないので絶対に横に寝かせてはいけません。
ドラム式洗濯機は固定ネジ(ボルト)が必要
ドラム式洗濯機も横置きにするのはダメなのですが、ネジ止めしないといけないという注意点もあります。
このネジ止めをしないと、輸送の際にサスペンションに支えられている宙ぶらりんの洗濯槽が動いて故障の原因になるのです。このような輸送途中の故障はメーカー補償は利きませんので注意しましょう。
固定ネジをなくした、捨ててしまった場合は購入したメーカーから取り寄せてください。
引っ越し日までに余裕がない場合は業者に一度相談したほうがいいでしょう。退去日まで余裕があったり、大家さんの許可が取れたら置いていって、洗濯ネジが準備できてから運んでもらうという方法もあります。
水抜きの仕方
洗濯機はそのままだと中に水が残っているので、水抜きをせずに運ぶと後で水漏れを起こしてあたりを濡らしてしまいます。きちんと水抜きをしておきましょう。手順は以下の通りです。
- 水道の蛇口を閉める
- 洗濯機のフタを閉めて電源を入れて運転し、30秒~1分してから切る
- 蛇口から給水ホースを外して水を出す
- 外した側の給水ホースの口を水が出てもいいところに向け、洗濯機から給水ホースを外す
- 洗濯機の電源を入れて脱水する(1分など最短でいい)
- ドラム式洗濯機の場合は脱水後、糸くずフィルターのカバーを開けて水を出す
- 排水ホースを洗濯機から外す
排水ホースが外せないタイプの物はそのままでいいです。本体に引っかけ穴があればそこに引っかけておきましょう。
ホースを外す時やフィルターカバーを開ける際に水が大量に出ます。周りが濡れてはいけない場合、水受けやタオルを使いましょう。電源コードやアース線はぶらぶらしないようにまとめて紐で縛るなどして、給排水ホース、付属品はなくさないように保管してください。
上記の通り水抜きしてから運んでも水の音が聞こえるという場合、液体バランサーが原因です。液体バランサーは振動を抑えるために入れらているもので、これが漏れてくることはないので安心してください。
引っ越してから洗濯機が臭い時の対処法
引っ越してから洗濯機のほうから下水臭さを感じた場合、一番原因として可能性が高いのは排水口から臭いが上がってきていることです。
これは長期間使用されていなかったため、臭いを防止するためのトラップに水が溜まっていないことによって起こることが多いです。なので洗濯機を使い始めたら臭いがなくなります。
洗濯機を使っても臭う場合、洗濯機の内部や風呂水ホースなどがカビてしまっているかもしれません。その場合は洗濯槽クリーナーなどを使って掃除するといいでしょう。
もし上記の方法で臭いがなくならないのであれば、トラップがちゃんとはまっていない、排水ホースと排水口の間に隙間がある、排水溝の汚れがとてもひどいという可能性が考えられます。
トラップが外れている程度でしたら自分で確認して直せますが、それ以外が原因だと大家さんや管理会社の人と相談して対処するほうがいいでしょう。
隙間があってそこから臭いが漏れている時は補修用のパテで埋めたりできますが、設備に手を加えることになるので一応許可を取るほうがいいですし、汚れがひどい時は排水管の高圧洗浄を頼むのがいいですがこれも許可を取るほうがいいでしょう。
コメント